自己破産後の実態
自己破産の免責を受け債務がなくなった人。
再起を期して仕事に励み、人生を立て直す人も大勢います。
しかし、それ以上に再び消費者金融の扉を叩く人がいるのです。
このような人は、いわゆる「借り癖」が治らず、再び借りてしまうケースが多いのです。
また、自己破産を行うと以降5年間はカード作成やローンを組むことができず、全て現金での支払いとなります。
そのため不意にお金が入り用になった時、消費者金融を利用することが多いです。
また、闇金業者が独自ルートを使い、自己破産をした人に融資の誘いをかけてきます。
意思の弱い人はそこでお金を借りてしまい、取り返しのつかない事態になることも多いです。
再び消費者金融を利用するとどうなるか。
自己破産の免責は再びすることはできません。
つまり、任意整理・特定調停で債務額を減額できたとしても借金は自分で返済しなければなりません。
とはいうものの、致し方ない事情でお金を借りる人もいるかもしれません。
貸金業者も破産歴がある人には審査が厳しく、簡単にはお金を貸してくれません。
現金が逼迫している人は、必然的に闇金業者に手を出し、その後の人生を狂わせてしまっています。